[]2008年度物理学概論授業ノート完成!


というわけで2008年度物理学概論授業ノート完成です。


今年は今のところ受講者が350人くらい。結構沢山受講してくれています。
この授業は俗に言う『アートとサイエンス』という授業ではない。
どちらかというと


           『サイエンスそのものがアートだ』



という考えに立った授業と言える。
宇宙とかオーロラとかパラレルワールドとか時間とか南十字星とか物理には人々を惹きつける話題が沢山ある。SFなんてものはまさにその典型例である。


この授業のカテゴリも新設したので、適宜話題があれば加えていきます。
というわけで目次と詳細目次の公開です。

1. 9/22  ガイダンス
1.1 目的
1.2 芸術、哲学、宗教と物理学
1.3 SFと物理学
1.4 音と光
1.5 成績、シラバス、出席

2. 9/29  パワーズオブテン〜大宇宙から原子より小さな世界まで〜
2.1 大宇宙への旅
2.2 ミクロな宇宙への旅
2.3 宇宙はウロボロス
2.4 銀河鉄道の夜南十字星

3. 10/6 音と光は波からできている
3.1 波とはなんだろう?
3.2 光は波で出来ている
3.3 音も波でできている
3.4 音の波長と光の波長
3.5 美しい音色と倍音
3.6 参考:純正律

4. 10/16 音と光の不思議な性質〜回折、倍音、反射と5.1chホームシアター
4.1 回折と絞り
4.2 波は影に回りこむ〜回折〜
4.3 5.1chホームシアターとは
4.4 音の反射と鳴竜、コンサートホール
4.5 海の中の音色

5. 10/20 青空が青く、夕焼けが赤く、海の中が青いわけ〜減法混色〜
5.1 色の混色
5.2 空が青いわけ
5.3 夕焼けが赤いわけ
5.4 海の中が青いわけ

中間レポート配布。締め切りは12月の前半。

6. 11/5 宇宙の創生〜
6.1 宇宙に『永遠不変』を探し求めたアインシュタイン
6.2 アインシュタイン人生最大の過ち?〜宇宙は永遠不変?〜
6.3 宇宙はビッグバンから始まった
6.4 ビッグバンの前には何があったの?〜神は宇宙を作る前何をしていたのか〜

7. 11/10 私たちは星屑の子供たち〜原子の世界〜
7.1 この世界は元素から出来ている
7.2 原子のしくみ
7.3 私たちの体を構成する元素
7.4 元素の作り方
7.5 元素は宇宙、星、星の死とともに作られた?
7.6 私たちは星くずの子供たち

8. 11/17 オーロラは太陽からの手紙〜光はどのようにして生まれる〜
8.1 原子から生まれる光の例
8.2 原子によって異なる色
8.3 原子の光をプリズムに通すと、、、
8.4 光子のエネルギー
8.5 光のうまれるしくみ
8.6 オーロラは太陽からの手紙
8.7 参考:光から宇宙の元素を調べる

9. 12/1 色温度、ホワイトバランス〜宇宙の温度は何度?〜
9.1 お星様の星の色を調べよう!
9.2 絶対温度
9.3 色温度
9.4 色温度の正体と絶対零度
9.5 宇宙の温度は2.7K

10. 12/8 不思議の国のトムキンス〜時間とは?〜
10.1不思議の国のトムキンス
10.2 時空のゆがみとダリ
10.3 相対論の仮定〜光の速度は誰から見ても同じ〜
10.4 私たちは同じ時を共有できない
10.5 私たちはいつも過去の姿を見ています
10.6 同時が同時ではない?
10.7 時間の遅れ(時間が余ったら)

11. 12/19 宇宙に終わりはあるのか〜現代の黙示録〜
期末レポート配布
11.1 真空とは?
11.2 宇宙の将来

12. 12/20 神はサイコロを振らないのか?〜ミクロな世界とパラレルワールド
12.1 19世紀までの世界観:ラプラスの悪魔〜未来はすべて決定している〜
12.2 電子は粒子かそれとも波か?
12.3 未来は確率的にしか決まらない
12.4 ミクロな世界とマクロな世界
12.5 パラレルワールド
12.6 芸術家ダリにも大きな影響を与えた量子力学









人気blogランキングへ

にほんブログ村 教育ブログ 算数・数学科教育へ